2018/05/05

穂高連峰の見え方

諏訪付近から穂高連峰が良く見えます。
中央道からも見えます。
小淵沢から諏訪方面に走っている時,
諏訪南ICを過ぎてしばらく行くと正面に見えてきます。
残念ながら高速道路では,車を止められないので
未だ写真に撮ったことは無いのですが
今度助手席で挑戦したいと思ってはいるが 思うだけ かも・・・。

最初に ”諏訪付近から穂高が見える!” と気が付いたのは
2010年6月 学生時代の仲間とD51甲府-小淵沢運転に合わせて諏訪を訪れた時
朝,湖畔のホテルも部屋の窓から諏訪湖方面を眺めていると
「あれ? なんか見たことあるぞ」 と遠くの山が目に留まった。
前日の夕方は見えていなかったようですね。

翌朝,ホテルの窓から見えた穂高連峰です。

奥穂と前穂が重なっているのその山の姿はよくわからないが
中央の涸沢岳,その左の鞍部,白出のコル,さらに右端の北穂は
はっきりと判別できます。



それからです。
この付近をウロウロするときには気になってしょうがないのです。


茅野や上諏訪の蓼科車山周辺からは良く見えます。

高い所に登れば見えるのは当たり前
ということで まずは霧ヶ峰 車山肩からの穂高連峰です。

快晴の真冬  コロボックルヒュッテからちょっと小高い丘に足を延ばすと
こんな風景が広がります。
右中央の白い平原は”八島湿原” 
空との境には雪を頂いた北アルプスの全貌が見渡せます。

穂高岳の方向を地図で確認します。

その北アルプスの一番左,地図で言うと南です。
穂高連峰をアップしてみましょう。

左から 前穂高岳 雲がかかってる奥穂高岳 白出のコル 涸沢岳 北穂高岳 です。
白出のコルが5,6のコルと前穂6峰の間に見えています。 

3100m前後の高山が連なる絶景です。
手前が 前穂の5峰と5.6のコル、そして6峰
後ろが 白出のコルと涸沢岳 です。

蓼科からも同じようにみられます。
白樺湖から蓼科湖の途中にある展望場所からです。
北アルプスの北側は,近くの山に隠れて見えませんが穂高連峰はしっかりと!

車山肩からの見え方と比較すると 手前の山の位置は違いますが
穂高連峰の見え方はほとんど同じ
それもそのはず 
地図で確認するとここは穂高岳と車山肩を結ぶ線の延長線だったんです。
  
拡大してみると 白出のコルが見える位置が わずかに5,6のコル側に寄っています。
ほんのわずかだけれども,この位置は穂高岳と車山肩を結ぶ延長線上からずれている
ってことです。
それが何か?意味があるのかって?  
はい 何もありません  まあ地図の通りだね ってだけ
地図で見るとこんな感じ 


蓼科から麦草峠,八千穂に抜けるメルヘン街道からも見えました。
右下のドームは車山気象観測レーダードーム
車山肩はこの先直ぐ下なので同じような角度, 当然同じような見え方 です。

スキーシーズンには年に何度も行くブランシュたかやまスキー場
ここも上部から良く見えますが,スキーのついでなのでカメラはコンデジ
写りますが細かなところがちょっと無理かな と。
左に穂高連峰 真ん中少し右に槍ヶ岳が写ってはいますが・・・な写真です。

こんなところかも見えました。 原村の水田の真ん中です。

場所はここ


前の所より標高は低いのですが前穂高岳が一番よく見えます。
お気に入りの前穂高岳のピークを解りやすく輪郭を作図してみました・

そして思ったんだね
白出のコルの形 涸沢から見たのと同じだ と
これは涸沢から見た 白出のコル です。
きれいな下向きカーブがとっても印象的です。

これが原村からの白出のコル トリミング写真
矢印が 涸沢から白出のコルを見上げた方向です。







前穂の後ろに白出のコルが見えるってことは
40年前に見た 白出のコルから見た前穂の形と 
この写真の前穂の形も同じだよね きっと  
裏からだから左右は反対になってしまいすけど

Aのコルから写した写真です。 5峰,6峰の後ろに八ヶ岳がありますね。
180度反対から見ているので左右が逆なんで 理解度はイマイチ
では反転

 写真が離れているとよくわからないから 再度近くへ

すごいね ほとんど同じだ  当たり前なんだけど (^-^;

北穂高から見た前穂もおまけで
この角度の前穂高岳が大好きでねぇ 超いいね!

いやいや この楽しさは何だろう
1人で勝手にウキウキしてしましますねぇ
 

と 40年前の若かりし日 に酔いしれたゴールデンウイークでした。






2 件のコメント:

  1. あずさ1号5/06/2018 12:21 午後

    諏訪盆地から塩尻峠越しに見える北アルプスは、穂高連峰、槍ヶ岳ですね。
    私の母校の諏訪中学校の校歌の1番には、「南に富士の 霊峯や、北に秀づる 穂高嶺を」と出だしで歌われています。

    返信削除
  2. 東京多摩から見える山は”大岳山” 穂高に比べると格が違いすぎ,校歌では「武蔵野の林」とか「富士が嶺ひかり呼ぶところ」「秩父山なみ」と大岳山は出てきません。 残念

    返信削除