2017/01/31

雪景色 八ヶ岳


諏訪湖の西岸を南方向に走ると
八ヶ岳の全容が見えてくる。

昨夜の雪が八ヶ岳の裾のほうまで積もっている姿が 

実にきれいだ。



諏訪神社 上社 本宮一の御柱を見に行くか?
雪景色の八ヶ岳か?

どっちにしようかやや迷うが
御柱はまだ数年そのままのなので

これはあそこに行って撮るしかないな
と ついで鉄 に決定

御柱さん ごめん




438M 長野発甲府行 211系3連







ここは 中央本線 富士見-すずらんの里

左端 中央あたりが 「すずらんの里駅」 です。





53M あずさ13号
左端に赤岳 中央 左から西岳2398m 権現岳2715m  三角錐の編笠山2524m








ここは 八ヶ岳がこんな感じに見える場所


今日は 八ヶ岳に新雪が積もって かつ 快晴

蓼科・八ヶ岳に来るたびに この天気と雪 を待っていた。

贅沢をいうなら 手前の森にも雪があったら 100点満点。






右端が 八ヶ岳の主峰 赤岳2899m その左手前が阿弥陀岳2805m




左が阿弥陀岳 その奥で右が 赤岳

阿弥陀岳より赤岳のほうが標高は高いが,奥にあるので
そしてここは標高935m 下から見上げているので
赤岳がやや低く見えるのだろう。





次の列車 18Mまで少し時間があるので
なぜ標高の高い赤岳が低く見えるのか?
を検討してみよう。


この地点から赤岳までが約15000m 阿弥陀岳が約13500m

この地点の標高が約935m 赤岳が2898m 阿弥陀岳が2805m



それぞれの山を見上げる角度は
赤岳が7.46° 阿弥陀岳が7.89°
阿弥陀岳のほうが高く見える との計算結果です。





そんな時間つぶしをしているうちに 時間です。


18M Superあずさ18号 来年には引退でしょうか











もう八ヶ岳の主峰名はいりませんよね

良い天気の長野諏訪周辺での 遊び でした。

2017/01/30

集まれ森林の仕事


電車内の広告にこんなのがあった。
















Googleで探してみたら
出てきました。

森林の仕事ガイダンス2017
http://www.ringyou.net/


主には 題目の通り
森林業務のガイダンスです。

私はもう歳なんで仕事のガイダンスは不要ですが
昨年の3月まで森林公園に努めていたので
興味は森々(?)

緑(森林)の管理の必要性 や
森林の仕事の紹介 なども紹介しています。

樹木 森 自然が好きな方
見るだけでも いいかも!


2017/01/29

モズ

諏訪湖で野鳥
 
アヒルのような白鳥見ていたら
 
枝にとまる小鳥
 
手前にあった枝を避けるため回り込んだら
飛んで行っちゃった
 


でも すぐそばの枯れ木に止まった
 
羽の後ろに白い模様があるから
ジョウビタキ♀ かな?
少しずつ近づくも また行っちゃった
 

 
枯れ草むらへ

 
 

ジョウビタキの♀かと思ったが
眼の周りに黒い線があるので ちがう
 

数枚撮っては一歩前に
と すこしづつ近寄る

 
 
 
表示板に移動

 
同じように慎重に近づく
 

 
モズ かな?

モズのようだね


お年玉 だね

2017/01/28

冬の水鳥


諏訪湖の北側の野鳥スポット

先日も白鳥やカモ類がたくさんの野鳥を見ることが出来た。




ここからは八ヶ岳が見え





富士山も見える。




実は 富士山は

この地点より東側で
もっと大きくしっかりと見えていたが,
車停めるのが面倒でパスしてしまった。 
失礼


白鳥はこの寒い中,氷の上で昼寝





4羽の白鳥がこちらに歩いてくる




白鳥 その名から連想するイメージと

現実のギャップを感じるのは 私の勝手?



体を左右に振りながら
ギクシャク ギクシャク 歩く姿は まるっきりおおきなアヒル




名前が分からない鳥が飛んだ







着水するこの鳥も名前が?


飛行機のように最終アプローチに入り




脚を出して タッチダウン寸前




タッチダウン 着水




似ているけれど

別の種類のカモだと思う







カモメみたいだけれど???
  



と なまえのわからない鳥がたくさん

2017/01/27

名前は? スミレ


我が家の前の道で,



歩道縁石とアスファルトの間に出来たわずかな隙間から
力強く花を咲かせている野草

 
 
スミレのようです
 

何スミレなんだろう?
スミレの仲間は大変多く,100以上もあるそうで
(野草ハンドブック 春の花 山と渓谷社 富成忠雄著)


ちょっと観察

葉はタチツボスミレのハート形とは違い
短い縦長でやや楕円形


葉が黄色いのは水不足?


花にはタチツボスミレより紫で
縦に紫の濃いスジ



無知な私が図鑑を開いたり,ネットで検索したりしただけで
簡単に探り当てることは難しいのは承知。


無理を承知でもとりあえず挑戦して

図鑑は,   野草ハンドブック 春の花 山と渓谷社 富成忠雄著
ネットでは,   四季の山野草 http://www.ootk.net/cgi/shiki/shiki.cgi

で探してみたら

ノジスミレ?
平地の道端や草地に生える。
スミレとよく似るが、葉は長い楕円形になることが多く,花に濃い紫の線が入る。

100以上もある種類から素人が無謀にも特定するなんて

素人の怖いもの知らず と笑ってやってください。

2017/01/26

霧ヶ峰 車山肩

霧ヶ峰 車山肩

夏は ニッコウキスゲやレンゲツツジ 車山湿原など
見どころが多いところ

冬もスノーシュートレッキングなどでにぎわっている。


冬の晴れた日
ここからの眺望が 私は大好きだ


場所はこんな感じ

正面の森の中が コルボックスフュッテ 
その右上が車山レーダードーム 
左下は車山湿原




コルボックスフュッテ




左のちょっとした高台 標高1817mからの展望は抜群
左に南アルプス 正面に北アルプスが望めます。




南アルプス



御岳山方面




御岳山 ズームアップ




正面 真ん中左右には真っ白な北アルプス 
右下の雪原は八島湿原




北アルプスの中でも
穂高岳,槍ヶ岳は 特別



穂高岳ズームアップ
左から 
前穂高岳, 奥穂高岳, 白出しのコル, 
                       涸沢岳, 北穂高岳




槍ヶ岳




何度見ても 素晴らしい